maty*life

マタニティライフ、子育てライフを楽しく過ごす!調べた事などを残すブログ

かぶれテストに行ってきた

生後半年くらいから、目の周りが赤くなったりして「あれ、ちょっとアレルギーっぽいのかな?」と思ったり、
首まわりが赤く湿疹になって、弱いステロイドを塗ると治るけどすぐ再発…を繰り返していて気になっていました。

引越しがあったので、新しく近所の皮膚科に行った所
「見た感じアトピーって感じじゃない」
「原因が洗濯洗剤だったりする場合もある」
「いつまでも薬を塗るのもいやでしょうから、かぶれのテストをしてみましょうか」
という事で、パッチテストをやってきましたので、体験記を書きます。

診察の流れ

息子のかかった皮膚科では、診察は先着順ですが検査は事前予約制で時間指定がされています。流れとしてはこんな感じでした。

(初診時)
パッチテストを勧められる。パッチテストの説明や持ち物など説明、検査を予約

(検査の日)
テストするものを持参し病院に渡し、作られたパッチを貼ってもらう

(2日後)
診察(先着順)。パッチを剥がし診断

テストの準備(身の回りの薬剤を持参する)

準備する材料は主にこんなものがあるそうです。
この中で普段使っているものを持っていきます。問診があるので気になる点はちょこちょこ看護師さんに聞きました。

  • シャンプー、リンス、コンディショナー
  • ヘアスタイリング剤
  • ヘアカラー、パーマ液
  • メイク用品(化粧水、乳液、下地、ファンデーション等)
  • 洗顔料、石鹸、ボディーソープ
  • 歯磨き粉、うがい薬
  • 日焼け止め
  • 入浴剤
  • 洗濯洗剤、柔軟剤
  • シャワーの水道水
  • 使用中の外用剤、保湿剤など

太字が今回息子が受けたものです。
私は百均の小さなタレビンに入れ、マジックで品名を書いて持参しました。

パッチを貼る

看護師さんに背中へ大量のパッチを貼ってもらいます。
これを2日間…掻いたり剥がさないようにしなきゃいけないので、聞き分けの無い1歳の子にはちょっと大変でした。

お風呂は、シャワーの水などが多少かかる程度は平気でも、なるべく濡らさず、浴槽やプールは入れないそうです。
なので急ぎでないなら汗が少ない涼しい時期の方がオススメ。

結果

2日後に再度皮膚科へ行き、パッチを剥がして15分後に診断となります。先生が順番にパッチの痕を見ていって赤くなっているところをチェックしていきます。

チェックの結果、初めての沐浴時から使っていたボディーソープやいくつかのクリームなどに反応が出ていて使うのを止めることになりました。

同時に皮膚科でいくつか選んである低刺激のボディーソープやシャンプーなどもチェックしてもらっていたので、その中で反応が出なかったものを使用する事に。

ついでに私も

母親である私も、頭皮がよくかぶれるのでチェックしてもらった所、シャンプーが合っていませんでした。

そして、息子と同じボディーソープなどもチェックしていたのですが、親子で同じ傾向になると思いきや、息子がダメなボディーソープが私は平気だったり、逆に息子が平気なボディーソープや入浴剤が私はダメだったりと、結構な所で反する結果が出てました。

親子だからって大丈夫とかは無いんですね…難しい。

ボディーソープ変えたら、前よりは肌が良くなった…気がする!

ボディーソープを変えてしばらく経ちましたが、前より良くなってる気がします。でも息子は多分かぶれやすい体質なので、食べこぼしなどから首が荒れたり夏になりあせもができてしまったりする事が多く、ステロイドをつける事がやはりちょこちょこあります。

こればかりは、保護者が肌を綺麗に保ち保湿を心がけてあげることしかありませんが…もし原因不明の肌トラブルに悩んでいる人がいたら、日常使っているものを疑ってパッチテストしてみるのも一つの手かもしれません。

日赤の小児外科の病室(個室)と入院時持ち物リスト

日赤医療センターで1泊2日手術入院をしてきたので、お部屋や持ち物についてまとめました。
手術や入院は何かと不安ですし、うちは殆ど私一人で準備・対応しなければならなかったので大変でした。
実際に入院してスムーズに運べるよう、あってよかったもの、準備しておけばよかったものも整理しました。

入院する部屋と差額室料

小児外科は病棟が6Aと6Bがあり、今回は6Bに入院しました。他の子も手術入院の子たちだったようなので、6Bは手術の子が多く入っているのかな?と思われました。ちらっと見ましたが、大部屋(4人部屋)と個室が連なっており、中には給湯室や沐浴室、ウッドデッキの見える窓辺にプレイルームなどもありました。

個室の設備

部屋には一通り必要なものが揃っていました。

  • 小児用柵付きベッド
  • ソファ
  • 簡易ふとん台
  • 付添者用ふとん(有料、7日目まで1,550円)
  • テレビ
  • 収納
  • シャワー、トイレ
  • 洗面台
  • おむつゴミ箱、袋

  • アメニティ

    • タオル類(ハンドタオル、フェイスタオル、バスタオル)
    • 足拭きマット
    • シャンプーセット(シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ボディークリーム)
    • コットン、綿棒
    • ボックスティッシュ
    • 歯ブラシ
    • ヘアブラシ
    • コップ
    • スリッパ

タオルとスリッパは特に助かりました。
タオルは毎日交換ありで、追加が必要な場合は持ってきてもらえるそうです。

持ち物リスト

今回はもともと予定されていた短期の手術入院でしたので長期などの場合は内容が変わると思われますが、参考までに。

子供(1歳前後)用の持ち物

  • 診察券、保険証、乳幼児医療証、母子手帳 …必需品です
  • 着替え …冬でも暖かいので、半袖、ベストなど調整しやすいものもあると◎
  • おもちゃ、絵本 …お気に入りをベッドに置いたり
  • おむつ、おしりふき …売店で買うと高めです
  • スキンケア …普段使っている保湿剤などがあれば
  • 爪切りハサミ
  • ストローマグなど …普段飲むのに使っているもの。哺乳瓶も慣れた乳首などあれば持参で。
  • スプーン、フォークなど …もし使い慣れたものがよければ
  • 食器洗い・スポンジ …マグマグなどを洗う場合
  • 食事用エプロン
  • 飲み物 …ゼリー飲料(覚醒後水から固形物に移行させていく過程にあると安心です。)、赤ちゃん用飲料、お茶など。
  • 離乳食、おやつ …絶対必要です。退院日は食事が出ませんでした。売店にもありましたが、種類は少なく高かったです。
  • 子供の靴、サンダル …歩くようでしたら
  • 子供用シャンプーやボディーソープなど
  • ガーゼタオルなど …洗顔用
  • 歯ブラシ
  • ウェットティッシュ …口をふいたり何かと重宝します
  • 肌がけ …病室に掛け布団は無く バスタオルを掛けてくださいと言われました。大きめのバスタオルや肌がけを持参したほうが良いかも
  • 抱っこ紐 手術が終わり麻酔から覚め2時間位は水分も飲めません。この間抱っこでしのぎました。

付添入院者用の持ち物

  • 筆記用具、印鑑 …入院書類などに使います
  • 着替え →Tシャツ(半袖)とカーディガンがあると良いです。…冬でも院内は暖かく、看護師さんは半袖です。
  • スマホなどの充電器
  • スキンケア、化粧品、洗顔などのお泊まりセット
  • ドライヤー …個室にシャワーはあるもののドライヤーはありませんでした。シャンプーしたい人は持参で!
  • 非常食、お菓子など …1歳前後の付添だと代わりの人がいないとなかなか買い物に行けません
  • 飲み物 …すぐに買いに行けない場合もある為何本か持っておくと安心

これらの荷物を小さめスーツケースと大きめトートバッグに入れました。私と息子だけで入院したのでベビーカーも持って来ましたが、荷物を持ってくれる付添者が他にもいれば要らないかもしれません。子連れで荷物が持ち運びやすいスタイルが良さそうです。

日赤の小児外科へ手術入院② 〜手術当日〜

前回で手術前日(入院開始日)の流れをまとめましたので、今回は手術当日の流れをまとめます。
http://maty.hatenablog.com/entry/2017/06/21/111648maty.hatenablog.com

食事・水分摂取時間を再確認する

さて、固形物の摂取や母乳、水分の摂取制限について説明を受けた事は前回書きました。指示された時間以降はそれぞれ口に入れてはダメなので気をつけましょう。

息子は朝一番の手術だそうなので、食事は手術前日の夜が最後になります。

4時頃(うろ覚え) 水分摂取制限

看護師さんが「最後の水」を持ってきてくれます。これで手術まで母乳も水分もすべてNGです。
その時に検温や血圧測定がありました。

7時半頃 手術着に着替え

手術室へ移動する30分くらい前に看護師さんが手術着を持ってきてくれました。ズボンなしの甚平のようなものです。
黄色で可愛らしいです。着替えて再度呼び出しがあるまで待ちます。

8時頃 手術室へ

手術予定時刻に看護師さんが迎えにきてくれます。まだ歩くのがよちよちの息子は、付き添い者が抱っこして手術室へ向かいます。手術室の入り口までは他の付き添い家族も一緒に行けますが、実際に手術室まで付き添えるのは1名のみです。そこの看護師さんへ名前などを告げ息子を引き渡し、付添者は病室へ戻って待機です。

手術時間はずっと病室で待機していました。
(後述しますが、ここでゼリーなどの流動食、離乳食が無ければ離乳食などを売店で買っておくのがオススメです)

9時半頃 お迎え

想定時間よりも30分くらい遅く、看護師さんが迎えに行きましょうと病室に来てくれました。

手術室の入り口で待つと、担当医から今回のオペ結果の説明を受けに別室に通されます。何名かの先生も一緒で、黒板で図を書きながらオペの結果を説明してもらいました。うまくいったとのことでした。

説明の部屋から出ると、看護師さんに連れられベッドの上で息子が泣いていました。抱っこして病室まで帰ります。
小さなおててに点滴がしてあります。絡まったり取れたりしないように注意しながら過ごします。
(抜くときに知ったのですが、今の点滴は針がプラスチック製で、曲がったりしても変に刺さらないようです)

水分摂取や食事の再開などは説明がある通りに始めます。麻酔がさめるまで下手に飲んだりすると詰まってしまったりする可能性があるので時間を開けるようです。

抱っこ紐が大活躍です!

うちでは水分再開まで2時間くらいあったのですが、息子は抱っこ紐でずっと寝ていました。なかったら辛かったかも…(母乳もあげられません)

12時すぎ

水分再開の時間に看護師さんがお水を持ってきてくれ、それを飲みます。

その後母乳、ゼリーなどの半固形物、固形物と順に様子を見ながら与えてくださいとのこと。
水以外は病院から出る訳ではないので、売店で買ってくるか予め用意しておく必要があります。
子供は入院病棟から出られないので、看護師さんに付いていてもらうか寝ている隙などに行くしかないのですが、術後は厳しいので手術中の時間などに用意しておくのがオススメです。(私も前もって教えて欲しかった…)

14時すぎ

水分や離乳食が食べられたら点滴が外されました。その後は医師の診察があるまで部屋で待ちます。
点滴が外れたので、共用部のプレイルームで遊びながら時間を過ごしました。

退院

朝一での手術でしたが、診察は17時頃、退院したのは18時過ぎ。病室にいても退院予定日には離乳食等もまったく出ないので正直辛いです。
病室で二食持ち込みで和光堂を食べました。子供の食料や水分などは余裕をもって準備しておいた方が良いでしょう。

個室料金などは、窓口の時間外になってしまうので1週間後の検診精算時に一緒に払ってくださいとの事でお会計はなし、退院証明書などもその時に受け取るそうです。

帰宅

さて、家に帰ってきてからはもう普通の生活ができます。
傷口には特殊なテープが貼ってあり、オムツもOK(ただ、なるべく湿気がこもらないように頻繁に替えてあげましょう)お風呂は1週間後の検診までシャワーです。

しかし、息子のテープは2日後には剥がれてしまい慌てて電話しましたが、大丈夫との事。かなり怖かったのですが今は傷も綺麗に治っています。子供の再生力おそるべし…それにシワと同じ方向に切り口があったので目立ちません。


以上が手術レポートとなります。

手術前後は何も口にできない時間が数時間あるので、その間うまく過ごす工夫が必要です!特に1歳だとまだ言葉が分かったりはしないので、抱っこやおもちゃなど気分を紛らわせられる方法を親が用意しておくのがおすすめです。

それから退院日は食事が出ないので、1泊2日で手術予定の人は食事・飲料の確保を忘れずに!

日赤の小児外科へ手術入院① 〜術前検査・入院手続き〜

日本赤十字社医療センター(渋谷区広尾)の小児外科で手術と入院をしてきました。
出生時の新生児検診で停留精巣を指摘され経過観察をしていましたが治らず、1歳すぎたところで手術となりました。

これから手術を受けたり入院する人へ、どんな感じだったのかや、こうすれば良かった点など伝えられればと思いレポートします。

今回は1泊二日の手術入院のため、超短期&個室でのレポートです。長期だったり大部屋だと状況が違ったり準備も増えると思われますのでご留意ください。

手術前後の流れ

生まれて数日後に産院で行った新生児健診で停留精巣を指摘される

1ヶ月後、小児外科で診察 (生後2ヶ月)

半年後、再度診察(生後8ヶ月)

診察・術前検査(1歳になった月、手術の2週間前)

入院、手術

術後検診

  • 約1週間後、診察(傷のチェック)
  • 約1ヶ月後、超音波検査と診察
  • 約3ヶ月後、検診

日赤医療センターで生まれ、院内での紹介になるので慣れた病院での検査・手術で安心感がありました。

停留精巣の診察と術前検査

停留精巣は1歳までに自然治癒する事もある為経過観察をしていました。1歳になった月に再度診察し、変わりがなかった為手術を勧められました。

基本的には1歳以降に自然治癒は期待しにくいらしく、早めに手術して精巣を固定してあげるほうがいいそうです。
息子の場合は精巣が陰のうまでは降りてきているので、手術もそこまで難しいものではなく、リスクも低く1泊2日での手術になるだろうと8ヶ月頃の時の診察で言われていました。その時に1歳で治ってなかったら手術を受けることは心に決めていました。

術前検査の種類

  • 血液検査
  • 心電図
  • レントゲン撮影
  • 麻酔科診察

検査室は点在している為、院内で移動が多くなります。術前検査を受ける時はベビーカーで行ったほうがよいでしょう。
私は抱っこ紐で行っていた為、毎回子を下ろしたり荷物を運ぶのに苦労をしました。

また、血液検査やレントゲンはスタッフの人がやってくれるのですが、心電図は子供がおとなしくしていないと出来ません。1歳になったばかりの子が黙ってベッドに寝ていてくれるはずは無く一度目はギャン泣きで失敗…他の検査をしたり離乳食を食べさせてお昼寝した状態で再度やってもらいました。心電図はお昼寝中じゃないとかなり厳しそう。

術前検査当日の離乳食

診察・検査を同日に受けたので、待ち時間も含め時間がかかります。途中で離乳食の時間に当たりますが、日赤の院内には授乳室しか無く離乳食あげられる部屋は無いので、1階の食堂で自分のランチがてら離乳食もあげました。ベルトは無いものの子供イスがあるので、そこに座らせて食べさせました。心配な人はキャリフリーなどのチェアベルトを持参したりベビーカーで行くとよいと思います。
気候が良ければお弁当を持って外テラスのテーブルやベンチで食べるのもオススメです。

入院予約

術前検査が一通り終わり、最後に入院予約を行いました。ここで個室などの希望を伝えます。 小児病棟では4人部屋と個室を選べると言われました。4人部屋の通路側は差額なし、窓側だと+2100円、個室だと+29,500円のようです。
病室について | ご来院される方へ | 日本赤十字社医療センター(渋谷区)

ホテルとは違い1日の切り替えが深夜0時なので、1泊2日の予定でも二日分の料金になります。 うちは1歳になったばかりでじっとしていられなく、授乳中で夜泣きもある為個室にしました。実際入院してみたところ、小学生のお子さんなども多く入院していたので、差額室料は大きいですが息子が泣いたりハイハイしても迷惑にならず気持ちにゆとりができ個室で良かったです。

また、個室はタオルなどのアメニティも付いているので、荷物が少なくてすみました。

いざ入院

まずは診察

入院予定日に時間指定があり、小児外科(外来)で診察を受けます。うちは13:00〜13:30で指示されました。この診察で手術の担当医から最終的な手術の説明、手術個所の確認とマーキング、同意書などの書類を渡されます。わかりやすく説明をしてもらえますし、質問なども無いか丁寧に聞いて下さいました。

ここから手術・退院まで先生に会う機会は何度かありますが、この機会ほどじっくり話せる場はなくなるので、心配事や質問、術後の対応など聞きたい事があればこの時にすべて聞きつくすとよいと思います。

病室へ

診察が終わると、次は入院受付に行き病棟の説明などを受け行き先を指示されます。入院病棟に入るためにはセキュリティカードが要りますが、受付の警備員さんから「このカードは明日で使えなくなる」という説明を受けます。病室に行ってから「ファミリーカード」という入院期間中使えるカードを申請する手続きがあるので心配しなくて大丈夫です。

おおまかな流れはこんな感じでした。

入院受付へ入院証書など提出。ファイルを受け取る

入院病棟前の面会受付でカードキーを受け取り指定の階へ。ナースステーションにファイルを渡す。

病室へ案内される。担当がお部屋設備の説明なとをしてくれる

貸し布団担当者が説明、料金の支払い

担当の看護師へ、医師から貰った同意書などをわたす、離乳食や母乳ミルクなどの現状説明

検温、血圧、身長体重測定

麻酔医や医師が様子を見に来てくれ、挨拶

最終の固形物や母乳、水などの接種時間説明

明日の手術の順番や時間などの説明

食事(1泊2日ですが食事が出るのはこの1回のみ)

睡眠

Amazon ベビーグッズのセールやクーポン情報

アマゾンは色々なベビーグッズを扱っていて、すぐ届くのでうちではよく使っています。
通常価格は安めのスーパーやドラッグストアと変わらない位の値段ですが 、クーポンやタイムセールだとかなりお安く買えたり、「クーポンコード入力」で商品が無料プレゼントされるキャンペーンをやっている事があります。

という訳で、Amazonクーポンやセールを見つけたらまとめてみようと思います♡

2017年7月現在

エアバギーココ ブレーキモデル

プライムデイセールでブレーキモデルが36%offで37,800円!
インディゴインディゴグレーでシンプルなファッションにも合わせやすそう。

f:id:maismais:20170711091852p:plain

2017年6月

Amazonファミリー

赤ちゃんのぷちアイス

カートに追加し、2,000円以上購入の際にクーポンコード入力で0円に!

クーポンコード:PEGION1706

2017年6月20日(火)0時00分から2017年8月29日(火)23時59分(日本時間)まで

明治ほほえみ らくらくキューブ5袋

カートに追加し、2,000円以上購入の際にクーポンコード入力で0円に!

クーポンコード:CUBE1706

2017年6月20日(火)0時00分から2017年8月29日(火)23時59分(日本時間)まで

試しに一度の注文で両方入れてみたところ、二つの併用は可能のようでした。

過去のキャンペーン

明治 らくらくキューブお試しキャンペーン(終了)

Amazon CAPTCHA 明治のほほえみ または ステップ らくらくキューブが実質無料です。
↑のページにある対象商品を含む2000円以上の購入で、クーポンコードを入力するとミルクの分が割引されます。
らくらくキューブは外出等で外に持って行っている方も多いのでは?お試しにも良いですね♡
期間:2016年8月2日〜11月1日(ただし以前も何度かやっていたようです)

パンパースボーナスポイント(終了)

Amazon CAPTCHA Amazonでパンパースを買うとすくすくポイントが+300ポイントです♡ 期間:2016年9月13日~年10月31日

フィッシャープライス、マテルの対象商品が最大50%OFF(終了)

Amazon.co.jp: フィッシャープライス・マテルのおもちゃが最大50%OFF: おもちゃ ベビージムや歩行器などが更に割引!ちょうどいい月齢のおもちゃがあれば買いですね♪
期間:2016年09月16日〜10月02日

Amazonプライム利用でポイントプレゼントキャンペーン(終了)

Amazon CAPTCHA プライムミュージックやプライムビデオ、アプリなどを初めて利用するとポイントが貰えます! この機会に利用開始するとちょっぴりお得ですね♡
期間:2016年9月16日~2016年10月3日

【クーポンで全品20%OFF】ベビー・マタニティー応援セール(終了)

ベビー用品・マタニティ 通販 | Amazon.co.jp
メリーズが表示価格から20%OFF、そのほかカフェインレスのコーヒー、粉ミルク、授乳ケープ、ベビーローションなど様々なグッズがさらに20%OFFのようです♡ちょうど欲しいアイテムがあった人には良いセールですね♪
期間:2016年9月26日〜10月10日

Amazon おむつのセール情報

上に行くほど新しい情報になっています♡

特にお安いと感じた時に更新しています。
http://amzn.to/2s72jII

※おむつは同じ銘柄でも店やパッケージによって枚数が違ったりするので、うちでは価格を比べる時はなるべく一枚あたりの値段で考えるようにしています。

cyber monday セール 2017年12月10日

やっと来ましたサイバーマンデーセールのオムツセール!

今回は育児関係がいつもより少ない印象で、おむつも特選タイムセールには無く数量限定タイムセールで少し見かけるくらいだったですがようやく登場です。

しかも「人気のおむつが2017年度最安値 (2017年1月1日から2017年12月10日までにおけるAmazon.co.jpが販売する該当商品の最安値でのご提供)」との事!

対象銘柄は - パンパース - メリーズ - グーン - ナチュラルムーニー

試しに、パンツLのある2つをピックアップで見てみましょう。ちょうどパンパースパンツLもグーンパンツLも同じ枚数、同じ値段でした。

-174枚 4620円→レジにてさらに30%OFF = 3,234円 (18,58円/1枚) - 定期おトク便だと15+30%=45%オフの2,541円 (14.6円/1枚) 定期便にしておけばかなりお得ですね!

今日はパンツタイプの大きなサイズでメリーズやナチュラルムーニーが対象ではなかったのですが、小さいサイズはブランドの選択肢も広かったです。メリーズも対象になってほしかったな〜!


Prime Dayセール 2017年7月10日

パンパースパンツ はじめての肌へのいちばん Lが25%offで26円/枚です!

f:id:maismais:20170710203524p:plain

その他ムーニー30%offやメリーズ15%offクーポンなども配付中。
Amazon CAPTCHA

2017年5,6月 おむつ定期便初回50%OFF!!(終了)

おむつ各種が定期おトク便で初回限定50%OFF メリーズ・パンパース・ムーニーマン
というキャンペーンを2017年5月24日(水) 00時00分 ~ 2017年6月4日(日) 23時59分(日本時間)までやっています。
Amazon CAPTCHA

f:id:maismais:20170531232426p:plain

対象サイズなどはコチラの通り。メリーズ以外は全種類対象のようです。

メリーズ : テープ新生児、S / パンツS
パンパース: テープ新生児、S、M、L / パンツS、M、L、ビッグ
ムーニー : テープ新生児、S、M / パンツS、M(エアフィット、はいはい)、L(男女)、ビッグ(男女)

試しにパンツSで1枚あたりの料金を比較すると
メリーズ160枚 4,141円→2,071円 12.9円/枚
パンパース240枚 4,620円→2,310円 9.6円/枚
ムーニー228枚 4,410円→2,204円 9.6円/枚
と、特にパンパースやムーニーはかなりお安くなっています。

うちは今パンツLサイズですが、別途やっているムーニー汗すっきりタイプの20%オフクーポンで23.5円/枚が、こちらの通常ムーニーなら13.6円/枚です。衝撃の安さ…

定期便のセールはちょくちょく見ますが50%OFFははじめて見た気がします。初回のみのサービス価格ですが、サイズ別に適用になるのでストックにも良さそうです。
しかし、新生児やSサイズなどはサイズアップのタイミングが早かったりもするので、3パックセットの定期便は少々使い勝手が悪いかも & 定期便の停止も忘れずに。

Lサイズ〜は子供の成長自体もゆるやかになるので、多めにストックしておいても大丈夫かなぁと思っています😝

2017年3,4月 春のタイムセール祭り おむつ特選セール(終了)

2017年4月2日 メリーズパンツがタイムセールです!
f:id:maismais:20170402001523p:plain 37%〜43%オフでお安くなってます♡まとめ買いのチャンスですね♪
1枚あたりそれぞれSが16円、Mが18円、Lが23円、ビッグが26円と、定期便よりもお安くなっています。


2017年4月1日 メリーズテープがタイムセールです。
f:id:maismais:20170401010929p:plain 29%〜30%オフで2960円になっています。(定期便だとMサイズは2873円なので、定期便のほうが安いみたい)

新生児用が1枚12円、Sサイズが1枚14円、Mサイズが1枚18円
去年秋のタイムセールでは38%OFFだったので割引率は下がったものの、十分お安いのではないでしょうか。今回はテープなので、明日はパンツタイプになるかな?


2017年3月31日
Amazonプライム会員限定のタイムセールでパンパース肌へのいちばんテープ・パンツが24%OFFになっています!
http://amzn.to/2mUi2s0

f:id:maismais:20170331105143p:plain

こちらのラインは、もともと少しお高い「肌へのいちばん」ですが、パンツタイプがMサイズ1枚19円、Lサイズで1枚26円Amazon限定のノーマルパンパースと比べても遜色ないくらいの価格。
(Amazon限定のパンパースはMサイズ21円・定期便で18円Lサイズ27円・定期便で23円)
(肌へのいちばん定期便はM23円、L28円)

以前はタイムセール祭りで日替わりで各種おむつがお安くなったので、明日からまた別のおむつラインがセール対象になるかもしれません。


プライム会員限定の特選タイムセールなので、年3,900円で登録する必要があります。(初回は無料体験30日利用可)
会員限定セールなどが年何度かあり商品もすぐ届くようになるのでAmazonをよく利用する人は良いかと思います。無料体験のみの場合は、解約を忘れないようにしましょう!

Amazonファミリーはプライム会員が受けられるサービスの一つで、おむつの定期便割引率が5%→15%になったりベビー用品のセールに参加できたりします。何かとベビー用品が「すぐほしい!」となる我が家には嬉しいサービスです♡

2016年9月 メリーズの特選タイムセール(終了)

Amazonプライム会員限定ですが、メリーズがとてもお安くなっていたのを発見♡

f:id:maismais:20160924145754p:plain タイムセールなので、買える時間が限られています。2016/9/24 23:59までのよう。

メリーズMサイズが168枚で¥2,570!定期便15%OFFでも1枚19円だったのが、1枚15円!
今回は、新生児/M/Lサイズのテープが対象のようです。
Amazon CAPTCHA

アマゾンは、通常価格だとイオンなどのセール+お客様感謝デー価格などのほうが安いですが、今回はMサイズで38%OFFと、かなりお安い。 / タイムセールや特別クーポンなどがあると最安になる事があるので、たまにチェックするといいですね♪


追記

9/25はこちらでメリーズパンツのセールの模様。
Amazon CAPTCHA

メリーズパンツMが148枚で2220円(15円/枚)、Lが112枚で2220円(20円/枚)、ビッグが100枚2430円(24円/枚)と、こちらもかなりのお買い得です。

体温計の違い

子供が生まれたことでよく使うようになった体温計。
実は低価格帯のものと高価格帯のもので全く計測時間が違って戸惑った時のメモです。

実は色々種類がある体温計

わきや口に差して測る電子体温計、で測るタイプの体温計、接触(赤外線など)で測る体温計など、測り方や測る場所も違う様々な体温計があります。
その昔はガラスの中に水銀が入った体温計で、測り終わったら振って戻したりもしてました。

病院などでよく使われる体温計は、脇で検温し2-30秒で結果がでるタイプの体温計を使うことが多いのではないでしょうか。

安けりゃいいってものではなかった!

病院で使われているタイプなら間違いないだろう!と思って似たような形(わきで測るタイプ)の安い商品を買ったら全く別物でした
ドラッグストアや家電量販店で600円くらいで売られているものだったのですが、計測終了のアラームが鳴るのに5分以上かかってしまいます。
大人であれば多少遅くてもじっとしてればいいのですが、赤ちゃんや子供で5分も脇を押さえておくなんて無理です。なんだこれ…ということで病院の体温計をよく観察しました。

使いやすいのは2000円以上の高価格帯な体温計!

子供に使うならこれは絶対条件です。2000円程度の価格差なんて考えられないくらい、というより600円クラスの体温計じゃ検温不可能でしょ!てくらい違います。だって暴れません?うちは30秒でギリギリです。
もし暴れる子供をなんとか押さえつけて検温している方がいたとしたら、速攻で買い足すことをオススメします!

例えばオススメはこの辺です。この二つはうちでも使っていて割と測定値も変わらないので重宝してます。計測終了も早いです。オムロンの15秒タイプは過去10回分の検温日時や体温のメモリもついてるので、病気になった時にメモを忘れても振り返れるのが便利です。

購入時に注意なのは、名前ではなく測定時間と価格を見ましょう!ということです。 例えばこちらの「けんおんくん」は。同じけんおんくんでも計測時間が長い方です。

最初に書いた計測が早いものは「15秒」など、時間が大きく書いてあるものが多いです。
それでもわかりにくいので、ざっくり安いのはダメ、2000円以上なら早い、(検温時間をよく見て書いましょう)という感じで覚えておきましょう。

日赤で使われていた体温計をチェック

病院で使っていた体温計が使いやすかったので、調べたらテルモのC205という商品でした。
病院で使われているのだから正確性もあるだろうし、約30秒で出る予測温度が出た後もそのまま脇にはさんでおくと、約10分で実測値も測れるそう。

これ、よく見ると「ET-C205S」というのと「ET-C205P」というのがあって、見た目はほぼ一緒ですが、ロゴの色、希望小売価格、表にアルコール消毒可が書いてあるかないかの違いがあって、両方ネット通販に出ているのでテルモに確認してみました。

結果、商品は同じもので、販売経路で型番が少し違うのだそうです。

ET-C205Sは医療機関向け、ET-C205Pは一般販売店向け。これで安心して購入できます!
中身は同じとの事なので、安い方を買えばよさそうです。


→購入してみました。ケースから出すと自動でオンになり、すぐ測れるようになり便利です。

しかしケースにしまうまでオフにできないようなので、管理には注意しないといけないかもしれません。   また、リセットボタンなども無いので測り直したい時は一度ケースにしまう必要があります。   ボタンなど無いシンプルデザインなので、掃除などは簡単です。