maty*life

マタニティライフ、子育てライフを楽しく過ごす!調べた事などを残すブログ

突然の嘔吐 経過と対処メモ

息子1歳2ヶ月の頃の夜、授乳していた所突然大量の嘔吐した時のメモです。

昔本や助産師さんに「乳児が噴水のように吐いたら注意」と言われてて、噴水って一体何なのか…と思ってたら 本当に噴水のように吐きました。(といっても生まれたばかりの頃に言われたので、1歳すぎた今は注意点が違うと思われますが…)

噴水ってこういうイメージだったんですが↓

↓あ、こういう噴水のことだったんだ…と実感。

ピューではなく、ボシャァァァ!
たれるというより、開いた口全部から大量の水が出て来るというか…ホースから勢い良く水が出ているような感じです。

息子はグッ、ゴポッ、ゴポォォォ、ゴポォォォと前触れ無く大量に嘔吐。私のTシャツは前面すべて濡れ、シーツにも60cm大くらいの水たまり。

それまで全く調子悪そうとかなく、離乳食食べておっぱいをねだってきた所だったので
「あれ?お腹に変な圧がかかっちゃったかな!?」「こんな小さな体からこんな沢山出て来るの!?全部出ちゃったんじゃないの…」と驚きながらシーツを替えて着替えました。
吐瀉物に血が混じるとか異様な匂いがするとかは無かったのでとりあえず様子を見ました。

2度目、3度目の嘔吐

しかし少しして今度はおすわりの状態から再度ゴボボボ…と。1回目と同じような内容物でやはり50cm大くらいの水たまり。その時うんちもしていたのですが、下痢ではなく普通のコロっとしたうんち。お熱もなさそうだし、とりあえず汚れたのでシャワーを浴びました。

吐いちゃったので水分をあげなきゃ!という事で赤ちゃん用のイオン飲料をコップで飲ませた所、すぐにまたゲポーっと嘔吐、今度は透明な水分、おそらく今飲んだのがすぐ出てきてしまった。(後述しますが、乳児は 吐いてすぐ水分をたくさん飲ませてはいけなかった のです…!)
そして吐いた後コロっと寝てしまいました。

心配になり、夜なので#8000(小児救急電話相談)に電話し現状を相談しました。

助産師さん曰く、話を聞く限りは今すぐ救急に行かなくて平気、今眠っているのであれば明日朝、かかりつけの小児科に行ってくださいとの事でした。
今普通に寝ているのであれば変に救急で大勢の人と接触したり体力を使わせるよりは、急変がなければゆっくり休んだほうがいい。ただし脱水には気をつけてと。

そして、嘔吐の子供にはすぐにお水をあげてはいけない事、嘔吐後の水分補給の始め方も教えていただきました。

嘔吐後の水分補給の始め方

嘔吐が少しおさまってきたら、このように慣らしながらあげるとよいようです。

まずスプーン1杯の水分(水やイオン水)
↓ 5〜10分
スプーン2杯の水分
↓ 5〜10分
スプーン4杯の水分
↓ 5〜10分
スプーン8杯の水分
↓ 5〜10分
それでも吐かなければ母乳を少しだけあげてみる
↓ 5〜10分 様子を見て平気そうであれば母乳を好きなだけ飲ませてもOK

とにかく時間をかけて、量は倍にしていきながら 嘔吐しないか様子を見ながらあげるそう。
小さい頃は嘔吐している時に多くの水分を摂取すると、それに反応してまたすぐに吐いてしまい体力を奪われるそうです。

ふと、手術後に全身麻酔から覚める時の水分補給のはじめ方を思い出しました。内容的には似ています。
体が本調子出ない時は、時間をかけて様子をみながら水分補給→流動食→ご飯、にすると良いのでしょうね。

その後も気持ち悪そうで、お腹がゴポゴポしていたり、ほんの少し吐いたりしていました。 スプーン4杯くらいまでの水分なら吐く量も少なく平気そうだったので少なめの量をインターバルあけてこまめに水分補給しました。
本人はぐったりしていて、水分を少し飲むとコテっと寝て、2時間おきくらいにぐずって起きてを繰り返し…明け方から下痢がはじまりました。

ご飯はいつから?

嘔吐中は固形物は避け少量ずつの水分補給や経口補水療法を行い、ご飯は嘔吐がおさまり食欲が出てからにすると良いようです。消化に良いもの、やわらかいものを与えてくださいと小児科で言われました。
下痢はもう出ていくしかないので、下痢を止める事はあまり考えなくてOKだそうです(そのほうが細菌などが体から排除されるのが早まるそう)

吐いた翌朝、小児科でウンチのチェックをしましたがロタ等は検出されませんでした。お薬は胃腸の調子を整えるミヤBM細粒、嘔吐した時にナウゼリン座薬をもらいました。

家に帰り母乳を飲んだところまた嘔吐した為座薬を使用。その後しばらく大量の黄色っぽい水便、発熱を繰り返しながら具合が悪そうでした。
最初の嘔吐から3日後から、飲んでも吐かなくなり、元気はないものの徐々に快方に向かって行きました。

余談ですが最初に子供が吐いた日から2日後、私も嘔吐・下痢・発熱になったので何らかの感染をしたのかもしれません…(同じようにミヤBW細粒を処方されました)

常備品が増えました

今回はノロやロタではなさそうでしたが、もっと大変な胃腸系の感染だったら…と思い
クレベリンやアルコール消毒液、ハイター(もしもの時に次亜塩素酸ナトリウムで消毒できるように)などを家に備えました。使い捨て手袋もあった方が良いでしょう。

また、突然の嘔吐にもすぐに経口補水療法ができるようにOS1を何本かストックしました。
次何かあった時は今回よりもうまくフォローできるようにしたいものです。