maty*life

マタニティライフ、子育てライフを楽しく過ごす!調べた事などを残すブログ

共働き三種の神器を導入して感じたメリットと生活の変化

共働き三種の神器というワードをちょくちょく耳にするようになりました。
我が家も共働き核家族、去年引っ越したこともありやっと導入してみましたので、その感想や我が家の運用方法など残しておきます。

食洗機

引越しの際ビルトインで付けました。カタログでは5人用の一般的なサイズのものです。
実際に使ってみると夫婦と子供一人、ちょっと食器を多く使うと1回では入り切らないかな?というくらいのサイズ感でした。フライパンは小さめのものならうまく入れれば入りますが、基本は食器でいっぱいになるので鍋類は手洗い。
子供二人以上なら6人用の大きいタイプが良さそうです。そちらなら鍋とかフライパンも入れられるそう。

食洗機の一番のメリットは

  • 食器を今すぐ洗わなくてもいい
  • シンクを空けておける

ことです。これ何気に育児している時大きい。手が離せなくて昼食の食器が洗えてないけど、夕食の準備しなきゃ!まずは食器洗って… とやっていたのが、すぐに食事の支度に移れるようになりました。

夕食後子供が汚れたからもうお風呂に入れたい…なんて時も、とりあえず食器を置いておいて汚れが乾いてしまっても食洗機がうまく洗ってくれます。食器を洗う手間を省けるというより、 食器洗いの時間的優先度を下げることができた のが私にとっての一番のメリットでした。

あとは、

  • マグマグなど細かいパーツのあるものも、とりあえず入れて洗えば綺麗になってる
  • 夫のタスクにしやすい

ところもメリットでしょう。

乾燥機能付き洗濯機

やっと導入できました。食洗機と同じくこちらも

  • 「洗濯が終わったらすぐ干さないと臭くなる」という時間的制約からの脱却

が一番のメリットです。夜洗濯して、子供を寝かしつけてる間に自分も寝てしまって洗濯物が臭く…って私がよくやっていた失敗なんですが、洗濯し直す手間も、深夜に眠い目をこすりながら洗濯物を干す手間も省けたのは良かったです。

その他

  • タオル類がフワフワに乾く
  • ベッドリネンや足拭きマットなどのストックが減らせる

のも良い点でした。子育てしてるとタオル類の洗濯も何気に多くなります。乾いてフカフカなのは嬉しいです♡そして3時間くらいで乾燥まで終わるので、毎日洗濯するわけではないベッドリネン類も「干している時に使う用」のストックが必要なくなりそうです。

心配なのは服のシワですが、乾燥機をかけるならやはり 服の素材はしっかり把握 しておいた方が良さそうです。私はうっかり手洗い表示のポリエステル綺麗めブラウスを乾燥までやってしまい変なシワが取れなくなりました…

しかし、夫のシャツなどは形状記憶や形状安定のものを選んでおけば、カジュアルな職場ならそのまま着ていっても問題ないくらいには仕上がります。(営業さんのようなパリッと糊のきいたシャツみたいなのは難しそうですけど。)

我が家は乾燥機付き洗濯機を選ぶ際はこの「シワの伸び具合」を重視して風アイロン搭載のものを選びました。

購入時期について

洗濯機などの白物家電は購入する時期によって値段が大きく変わります。だいたい秋頃に新製品が発売されて1年間売られるのですが、発売直後が一番高くて時間が経つにつれて値下がりしていきます。例えば我が家が購入した日立のビッグドラムスリムもこんな感じ。
価格.com - 日立 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-SV110AR 価格推移グラフ
大体夏の終わりが底値になるので狙うならその辺がチャンスです。ただし在庫が切れるとお店が減り値上がりしちゃうのでほどほどの時期に。

ルンバ(お掃除ロボット

実はずっと前から持っていたのですが、本格的に運用開始しました。7年以上前の、割とルンバが流行り始めた時の機種だったのですが、電池を入れ替えたら見事に動き始めました。やったー!

さて、ルンバですが個人的には思った以上に綺麗にしてくれます。何度か同じところを掃除するので、かける前とかけた後ではパッと分かるくらいに効果があります。

しかしルンバで一番重要なのは部屋づくり。ルンバが活躍できるような環境にしておく必要があります。基本的には段差が無いフラットな作りの家に向いているという前提で

  • 床に落ちた細かい玩具などは拾う、撤去する
  • なるべく広いスペースを開ける
  • コード類は綺麗にまとめて家具の後ろなど見えないところに収納しておく
  • (殆どないけれど)家具に当たって傷ついたとしても気にならない心を持つ

という状態にしておくとルンバが活躍してくれると思います。これらの条件は乳幼児のいるお家なら割とクリアしている気もするので、乳幼児のいるご家庭と相性が良いのではないでしょうか。カスタマーサポートも親切で、うまく動かなかった時も相談すると丁寧に答えてくれるので有難いです。

便利家電を導入して生活がこんな風に変わった

毎日の家事を短時間のルーチン化することができました。例えば我が家はこんな感じ。

前夜:洗濯乾燥機をかけておく

朝食後、食器を簡単に流して食洗機へセットしてON、例外品を手洗い

無洗米を入れて炊飯器タイマーON

床のものを簡単に片付けてルンバON
↓出発!
帰宅後:昨夜仕掛けておいた乾燥済みの洗濯物を綺麗な床に撒いて畳んで整理

朝食後から出発までの15分でこれらを手早くこなして出発すれば、帰ってきたら綺麗な状態です。保育園のお迎え後、例えば夕食の買い出しをして家に帰るとすぐに料理にかかれます。

ついでに食事作りもコープデリの料理キットやキットオイシックスなどを活用すれば、献立を考えたり野菜などの下ごしらえの時間も節約できるので夕食準備を短縮することができます。

最後に

お仕事と家事育児をヘルプなしに両立させるのはなかなか大変ですが、両立させてるママたちがよく言うのは「ある程度お金がかかるのはこの時期は仕方ない、時間が最大限有効活用できる方法を実行する」ということです。

今は家電だけでなく家事代行、ベビーシッター、料理キット、ネットスーパー、通販…様々な便利サービスがあります。これから子供の学費や様々な生活費などもかかってくるとは思いますが、今自分自身が疲弊したりイライラしてしまっては元も子もないので、家計と相談しつつ上手に各種サービスを利用して子育てしていきたいと思っています☺️