maty*life

マタニティライフ、子育てライフを楽しく過ごす!調べた事などを残すブログ

トレーニングパンツの選び方とオススメ

少し前からトレーニングパンツを利用しているのですが、
そもそもトレーニングパンツの選び方がよくわからなくて失敗(ズボンもびちゃびちゃ)していたので、トレパンの選び方をまとめました!

最初は「吊り式4層以上のタイプ」がおすすめ!

トレパンを見ると"吊り式"と書いてあるものと、そうでないものがあることに気づきました。
吊り式とはこういうタイプのパンツのことで、二重になったパンツがウェストで繋がっており、
はく時は重ねて1つのパンツとして使い、洗濯する時は広がって生地の重なりが別れるために乾きやすいというものです。


初期の頃は特に失敗も多いので、一回で足までビッショリになってしまうと掃除もお世話も大変です。
そのため厚めのパンツがおすすめなのですが、単に6層などの分厚いパンツだと乾かすのが大変なので、我が家の場合は吊り式のパンツのほうが良かったです。

さらに我が家では保育園で"布製のトレーニングパンツ"を指定され、何種類か買ってみましたが↑のものが枚数も多いし便利でした。
多い時は1日で3,4枚持ち帰ってくることもあるので、数が要ります。
なお、Amazonで購入する時は"吊り式"と書いてあっても実際は違うものもあるようなので、写真をよくみて購入しました。

慣れてきたら4層や3層の一体タイプ

もう殆どおしっこを漏らすことがなくなったのなら、3〜4層タイプがおすすめです。
殆ど普通のパンツに近い薄さで、キャラクターなどもあり選びやすいと思います。


パンツの種類解説

補足で、こちらのショップのページに種類の解説などの解説があり参考になりました!

item.rakuten.co.jp

レーニングの裏技、おしっこ吸収ライナーをプラス!

布のパンツを履きたがるけど、お漏らしはしてしまう。そんな時にこんなグッズもあります。

おしっこ吸収ライナー!本来の使い方は"オムツにプラス"とのことですが、うちではパンツにプラスして使っています。
紙オムツよりは安く手に入り、テープでパンツに貼り付けることができるようになっています。夏場はムレなどが気になるかもしれないので、ご注意ください。

紙パンツはどんな感じ?

レーニングパンツの紙パンツといえば、トレパンマンです。

Amazonではたまに15%OFFのクーポンなどが出ています。)

夜やお出かけの時など、トレーニング的な効果は薄いように思うのですが願いをこめて😅使っています。
注意なのは、普通のオムツよりは吸収力が少なく漏れます。我が子の場合は、夜などで2回以上のおしっこをすると漏れることがありました。
また、長時間だと肌におしっこの匂いがついてしまうことも。それまでのオムツの使い方とは変える必要がありそうです。(ぬれた感じがしても布パンツのように気持ち悪そうにはしませんが…)

トイレトレの参考資料

トイレトレが思うように進まなくて読みました。注意点やトイレトレを始めるタイミングの見極め方などもあるので、トイレトレが気になりだした頃読むのがおすすめです!

失敗してしまったパンツの洗い方

おしっこはすぐに水洗いしましょう!そのまま放っておくとキツいアンモニア臭がしてしまいます。
うんちの場合も同じくすぐに洗うのですが、うんち自体はトイレに捨て、風呂桶などで軽く水にすすぎましょう。すすいだ水はトイレに流すと良いです!(どこに捨てるか悩んでお風呂場に何度か流していたのですが、トイレのが良いと思いつきました💦)

うんちをトイレに流すための便利アイテムも。こちらは使用後そのまま流せるうんちヘラ

トイレに流せるおしりふきも何種類かあります。

モットーはお世話する人が楽に!なるべく使い捨てなど負担を減らして取り組みたいと思っています。

トイレトレの時期は洗濯も多くなります。
うちは乾燥機付き洗濯機でほんとよかった…と思うことが多いです。白物家電は毎年秋ころ新製品が出るため夏の終わりころが最安になる傾向があります。ぜひ家庭環境を整えて楽していきましょう!

maty.hatenablog.com