maty*life

マタニティライフ、子育てライフを楽しく過ごす!調べた事などを残すブログ

1歳5ヶ月、噛み付いたり気にくわないと倒れ込んで大泣きで対処に困る

1歳5ヶ月の息子。ちょっと前までどこに行っても「穏やかでいい子ね〜」なんて言われていたのに最近は元気爆発どころか、やたら噛み付いてきたり顔をペンペン叩いたりつねってきたり髪を引っ張ったりと…かなり暴力的になってしまいました。

それから外出先でおっぱいを欲し「お家帰るまで待ってね〜」で大爆発!ぎゃ〜んと自ら後ろに倒れてそのまま床に激突。さらに大泣きに…

これはいわゆるイヤイヤ期か?と思いつつ扱いに困っていたのですが、久しぶりに訪ねてきた実母が「それ 疳の虫(かんのむし)だよ〜!」と。初耳ワードで気になって詳しく聞きました。

疳の虫って何?

実母談では、子供が思い通りにならなくて大泣きしたり(いわゆるギャン泣き)、癇癪を起こしたり、ぐずったり、手加減せずに噛み付いたり叩いたりという暴力をしたり、激しい夜泣きをするなどを「疳の虫・かんのむし・かんむし」などというそうです。

疳の虫は大体このくらいの子は一度は通る道よ、なんて言われて「宇津救命丸」を飲ますのだそうです。40代になる従兄弟が幼少期飲んでいたり、今年小学生になった姪っ子も小さい頃飲んだらしいです。子供に薬ってなんとなく抵抗感あるけど、そんなに昔からあるならちょっと安心なのかな?

宇津救命丸って!?

私は全く知らずだったのですが、宇津救命丸は昔からあるお薬で「桃の葉ローション」なども作っている会社で、なんと3ヶ月から飲めるそうです。成分はジャコウやニンジンなど、漢方にも使われるような自然由来の生薬だそう。
宇津救命丸|赤ちゃんの夜泣き、かんむしに

とても小さい瓶にビーズのような小さなお薬です。小さすぎて無くしてしまいそうな位…!

小さな子にも飲ませて大丈夫な薬なの?と思いましたが、400年以上の歴史があるそうです。
歴史は400年前から|宇津救命丸|赤ちゃんの夜泣き、かんむしに
私の従兄弟も小さい頃飲んでいたそうで、5,6歳の頃には自分の神経の高ぶり具合?で、自ら「宇津救命丸飲まなきゃ」って飲んでいたらしいです。すごい。

何種類かタイプがあります。試しに有効成分が多いという金粒を買って見ましたが、まだ小さいし普通の方でよかったかも…次買うときは糖衣にしてみようかな?

効くの?

まだ試し始めたばかりですが、1日3度飲ませた日の夜はぐっすり眠って朝まで熟睡でした。(うちの子は1歳5ヶ月ですが、未だに夜中おっぱい飲みに2,3度起きてました)
癇癪や噛みつきなどは良くなっていませんが、飲ませると落ち着くような気はしています。そんなに安い薬ではないですが、しばらく飲んでみようと思います。

飲ませ方のコツ

言葉が分かる訳ではないので、普通にハイと渡しても飲んでくれません。なのであげるときは

  • 食べ物に混ぜる(バナナに埋め込む、ヨーグルトに混ぜる)
  • 口の奥に放り込んですかさずおっぱい
  • 乳首に乗せて(くっつけて)おっぱいを飲ませる

などで飲んでもらってました。

大人にも欲しいよね

かんむし:赤ちゃんや幼児が理由もなく不機嫌になってぐずること とありましたが、大人になっても理由もなく不機嫌になる事もあるので、私も自分用に欲しいな〜、なんて思っちゃいました😅

「噛みつき」対処法

しかし実際に「噛み付かれた」時どう対処すればいいの?と思って保育士さんや保健所の相談などで聞くとこんなヒントをもらいました。

  • 目を見てしっかりと「痛いよ」「やめてね」と注意する
  • 噛まれた歯型を見せて「痛い痛い」「やめてね」と伝える
  • 注意する時は声を低いトーンにする。(いつもと違うようにする)
  • 噛まれたら「痛いよ〜」と泣く
  • 子供が倒れたりぶつかった時などに「痛かったね」と伝え、痛い概念を作る

など、基本的には言葉で注意していくことをオススメされました。言葉で「痛い」=嫌なこと というのが早くわかるといいのになぁと思います。

しかしあまりに噛まれて大変、噛まれてる最中すぐにできることはないの!?と思って私が実践して見たのは

  • 鼻をつまむ
  • 口の隙間から親指を入れて引き離す

で対処しています。一応やめてはくれるのですが、というかやめさせる訳ですが他にも良い方法があったらぜひ教えて欲しいです…😂