maty*life

マタニティライフ、子育てライフを楽しく過ごす!調べた事などを残すブログ

キャナルコート接骨院の骨盤矯正

産後の骨盤矯正に行きたい!と思っていたのですが、先日近所でやっているとの噂を聞き行ってきました。

そこが、東雲キャナルコート内にあるキャナルコート接骨院
S字アヴェニューの中程、おしゃれな雑貨屋さんの上奥のほうに見える接骨院です。

f:id:maismais:20160616160902j:plain

金曜日に骨盤矯正専門の人が来ていて、予約は無く直接来た順で受付です。
ベビーカー持参で、赤ちゃんはベビーカーに寝かせておいて施術を受けます。
金曜日は赤ちゃんが多く泣いている子も多いので、うちの子は泣いちゃうって気にしなくても大丈夫。店頭にも「金曜日はご了承ください」的な事が書いてあります。

初診では体や骨格のチェックをした後施術になります。マッサージ→電気→骨盤矯正の流れで、骨盤矯正ではボキっとやります(苦手な人は苦手かも?)
料金はお安かったです♡通いやすい価格なのでオススメ。

店舗情報

f:id:maismais:20160616161554j:plain

私は産後全然おなかのポッコリが戻らなかったので、遅めですがシェイプマミーガードルも着用はじめました。そのおかげか前よりおなかのたるみが良くなった気がします。それに、流石ワコール!他メーカーよりも全然しっかりした作りでひきしめ感もすごいです。整体の骨盤矯正とあわせて頑張っていきたいです。

搾乳器えらび 手動5機種比較

完全母乳で育てているのですが、お出かけや通院などの時
パパにも授乳をお願いできると便利かと思い検討をはじめました。

搾乳器は

  • 何らかの理由で乳首から直接授乳できない
  • 母乳を保存したい
  • 授乳の合間の胸の張り緩和、乳腺炎予防
  • おっぱいをもっと出したい(赤ちゃんの哺乳以外にも頻繁に刺激を与える事で母乳を出るようにする為)

等の目的で使う人が多いようです。

また製品としては電動と手動のものがあります。手間と時間はかかりますが手で絞る方法もあります。

今回はそこまで頻度が高くない搾乳なので、手動の製品を検討しました。毎日使う方は電動も良さそうです。しかし搾乳器で母乳が出にくい人も居るようなので、搾乳がはじめての場合は搾乳ができるか試せると良さそうです。

メデラ ハーモニー

日赤で入院中にお借りして使っていたのがこちらの製品。
ブランドへの信頼感や安心感があり、さく乳口サイズも5種類あり痛みが少なく効率的にさく乳できるようです。乳首のサイズが一般的な製品と合わない人はこちらが良いかも。
価格が高めなのが難点です。 Harmony(ハーモニー) | 手動搾乳器 | Medela

◯搾乳器の容器に専用乳首を直接付けて授乳可
◯搾乳器から母乳バッグに直接保存(別売)
◯電子レンジ消毒 →消毒バッグあり(別売)、カネソン母乳バッグホルダーセット利用可能?(amazonレビューより。未検証)

ちなみに、こちらについてくる専用乳首「カーム」うちの子は上手に吸えませんでした。パーツも多く毎回使うと面倒臭いので普通に別の乳首を使った方がいいと思います。うちにあったスリムタイプの乳首はメデラのボトルにくっつきました。

ピジョン さく乳器 手動

アマゾンでベストセラー1位にもなっている人気商品です。
店頭などでも見かける事が多く手に入れやすいです。母乳バッグへの直接保存は公式にはサポートされていないのが残念ですが、カネソンのコネクターが利用可能とのAmazonレビューがありました。
さく乳器 母乳アシスト 手動 | 商品情報 | ピジョン株式会社

◯搾乳器の容器に専用乳首を直接付けて授乳可
△搾乳器から母乳バッグに直接保存× →カネソン 母乳バッグコネクター利用可能?(amazonレビューより。未検証)
◯電子レンジ消毒可 →(別売)ピジョン そのまま保管

カネソン ママらくハンド

メデラやピジョンに比べ価格がお手頃な搾乳器です。
カネソン本舗 柳瀬ワイチ株式会社|製品情報 授乳用品 ママらくハンド

◯搾乳器の容器に専用乳首を直接付けて授乳可
◯搾乳器から母乳バッグに直接保存(別売)
◯電子レンジ消毒可(別売、他メーカー製品)

カネソン さく乳器 ママおっぱい

ハンドル型でない手動さく乳器です。価格がお手頃で電子レンジ消毒ケースや洗浄用スポンジも付いていてコンパクトです。
構造上、母乳バッグに直接接続ができないのと、1回に搾乳できる量が60mlまでと少なめな所が難点なようです。 カネソン本舗 柳瀬ワイチ株式会社|製品情報 授乳用品 さく乳器 ママおっぱい!ケース付

◯搾乳器の容器に専用乳首を直接付けて授乳可
×搾乳器から母乳バッグに直接保存不可
◯電子レンジ消毒可(ケース付属)

NUK Jolie

食洗機OKでおしゃれな搾乳器です。付属の母乳保存容器でそのまま冷凍、解凍できるようです。
レビュー等は少なく母乳バッグへの保存は分かりませんが、NUK プレミアムチョイスほ乳びんと互換性があり、ピジョンの乳首なども使えるとの情報もあるので、もしかしたらカネソン母乳バッグコネクターが使えるかもしれません。(未検証)

◯搾乳器の容器に専用乳首を直接付けて授乳可
×搾乳器から母乳バッグに直接保存× →カネソン 母乳バッグコネクター利用可能?(未検証)
◯電子レンジ消毒可(容器用スタンド以外)


個人的には、冷凍保存する事が多そうなので母乳バッグへ直接保存できるのを選びたいです。
NUKはデザインが可愛くてすごく惹かれるんですが情報が少なめ…

メデラは使ったことがあり安心ですが、全部公式のものを使うとランニングコストが高めに。

その後結局メデラを買いました。毎度絞るのはかなり面倒なので結局あまり使わずでしたが、一時インフルエンザになり母乳を控えていた時があったのですですが、その時のおっぱい張り対策に大活躍でした。

母乳育児をやってる人は保険に持っておくといいかもしれません。

しかし、保育園に母乳を持っていきたいと考えている人はかなり気合いを入れないとかもしれません。 見学に行った保育園では「冷凍母乳は対応していますが、結局1ヶ月以上続いたお母さんは居ませんでした」って言われました💦 でも確かに復職したら会社のトイレとかで絞らなきゃいけないですし、時間もかかりますし、持ち運びで保冷バッグも持たないとです。なかなかできないかも…。

葉酸サプリ、いつまで飲めばいいの?

妊活中から飲んでおくと良いと言われる葉酸サプリ。 病院の母親学級で「いつまで飲んだら良いの?」という質問に薬剤師さんが答えていたのでメモです。

薬剤師さん曰く「エビデンスがあるのは3ヶ月頃まで」との事でした。 葉酸はなかなか取りづらいのでサプリの補助は良いけど、本当であればサプリではなく食事からの栄養摂取がいいようです。

葉酸についてはこちらが詳しかったので参考までに。 cocomammy.com

そのほかのサプリについても、ものによっては肝臓などへの負担があるので必要な栄養はできるだけ食事から、という事でした。

私は妊娠初期の3ヶ月頃まで葉酸サプリを飲んでました。
妊娠後期は立ちくらみがあったので鉄分のサプリなどはとってました。
また、母親の腸内細菌が受け継がれるというのもあったので乳酸菌はとるよう心がけてました。

news.mynavi.jp

赤ちゃんの手形足形をとるのに使える商品8選

赤ちゃんが生まれてすぐや命名紙、その他記念に手形足形をとりたいなぁと思い、気になったものを選んでみました。
2019年6月17日更新

キットで取る

これさえあればOKなインクと紙のセット商品を選んでみました。

おたんじょうきろく 命名紙セット

手足形と命名紙がセットのもの。透明インクと専用紙で手形をとるタイプです。

専用インク(無色)が染み込んだウェットシートを赤ちゃんの手に塗り、専用紙に押し付けると変色して手形がとれる仕組みです。
少しでも触れると変色しますし、新生児は手が常にグーになっているので、手形をとるのはちょっと難しかったです。(こすれちゃったり、何度も指が当たってしまったり)

私はオッパイあげている時に夫と協力しさっととりましたが、赤ちゃんの手が動いてかすれたり自分の指紋がついたりしました。それも味と割り切る感じで。

パイロットは匂いも気にならず使い心地が良かったです。
"手がたでくらべるアニバーサリーアルバム"という4連タイプもあります。

「パッとポン」という専用インクと用紙だけのものもあります。価格も抑え目。
こちらもメーカーはパイロットで匂いは気になりませんでした。


透明インク系のタイプは注意書きに「消えたりする事がある」とあり、コピーやスキャナなどで別途保存しておく事を奨励されていました。
ふつうの朱肉や絵の具でとればそのような心配はないのですが、新生児の肌に絵の具をのせるのは不安もあり専用のこちらにしましたが、うちは4ヶ月すぎてからはインクや絵の具タイプのほうが色も選べ消える心配もないので切り替えました。

粘土で手形足形がとれるフレーム

写真と、手足形が4つとれるタイプ。粘土だったら多少の失敗でもやり直せます。
プロペトなどの保湿剤を塗って皮膚を保護してから使うと汚れが落ちやすいのでおすすめです。ビーズなどで飾り付けるのも可愛いですね♡

たまひよ手形足形命名セット

ベネッセの命名紙。専用インクと紙でとるタイプ、和風のデザインがシンプルで良さそうです。
実際に使ってみた所、匂いがキツかったです。石油系の匂い…洗っても1度では取れず心配になりました。薬剤と用紙などはトミーのものでした。 shop.benesse.ne.jp

pearhead ベビープリント・フォトフレーム

シンプルなフォトフレームと手足形のセット。インクがフィルム状になっていて、押し付ける感じでとります。
実際に使ってみた所、手足を汚さない系ではこれが一番使いやすかったです!

他のものは"無色のインクのようなものを手に塗り専用紙につけると色がでる"感じですが、こちらは"プレスするとシートのインクが紙に転写される"感じで仕組みが違います。
手に付着するものが無いですが手をギュッと押し当てないと出ません。どちらがいいかはお好みで♪

最近はインクパッドだけのものもあるようです。

絵の具などを使って

好きな紙などに直接とりたい時に、絵の具などでとる方法です。
その他、普通の朱肉や墨汁などでとる方法もあるようですが
もしも口に入れてしまった時などの事を考えると、なるべく安全なものを使いたいなぁと思い選びました♪

てのひらえのぐ しろくまくん ミニセット

老舗絵の具メーカーのターナーから、子供が使うフィンガーペイント用商品が出ています。小さめでベーシックな色がセットされたこちらの方が家庭で使うにはちょうど良いかな。
手型をとるならば、通常の絵の具ではなく安全性が考慮された子供向け商品を選びたいなと思っています。
フィンガーペイント用絵の具だと水なども足さずにそのまま使えるのもいいところです。

実際に使用する際は、予めベビーオイルやプロペトを塗ってから絵の具をつけるとさらに手の絵の具を落としやすくなります。
絵の具を適量出し、筆やスポンジで手に伸ばして紙に押し付けると手型がとれます。水分で紙が歪むので、画用紙など厚めの紙を用意しておくのがオススメです!

別のフィンガーペイント用の絵の具としてペベオ タクティルカラーがあります。こちらは色数豊富で発色がはっきりしています。

ぺんてる ゆびえのぐ

ぺんてるのフィンガーペイント用絵の具。日本製でアレルギー表示もあり安心。
ただし量が多くそのため価格も高いですが、使ってみたところてがたすたんぷ等のインクよりも拭き取りやすく、手に色が残りません。
絵の具なのでインクより厚みが出ます。育児日記などに押す場合は注意かも。

キットパス

新生児ちゃんには難しいかもしれませんが、キットパスも手足型をとるのに人気です。手足に直接キットパスで色をのせ、霧吹きで水を吹いて紙にのせると綺麗な手型が出来上がります♡
または、キットパス自身を、書道の硯のような感じで水に溶いて絵の具のようにしてから筆やスポンジで手に乗せる方法もあります。(これだと調色もできます)
キットパスは他の絵の具やインクに比べて少し粉っぽい仕上がりになるのが可愛いです。

すぐに水で落とせば簡単に落ちるので、普通のお絵かきで机にはみ出してもOK♪お風呂や窓にも描けちゃうスグレモノなので将来は子供のお遊び用にも使えます。
(ただしお風呂のパッキンなど、一部落ちにくい素材があるのと放置すると落ちにくくなるのでご注意ください)

てがたすたんぷ

シャチハタの定番商品です。
布に押した場合、アイロンなどで熱を加えると落ちにくくなるそうなので、グッズ作りなどにもいいかも。

しかし、すたんぷというよりは「インク」の感じなので手に汚れが残りやすいです。個人的な感想では、新生児にはちょっと不安かも。
予めプロペトやベビーオイルなどを塗って手を保護してから手型をとると、拭きりでも汚れが落ちやすくなります。


まとめ

透明インクと紙のセットは主なメーカーにパイロットとトミーがあり、パイロットのものは匂いも気にならず手形がとれました。

新生児の手形とりでは個人的には、
ベビープリント・フォトフレーム こちらの、手足にインクを塗る必要ないものが一番簡単で良かったです。

4ヶ月を超えたあたりからは、うちではインクのてがたすたんぷやフィンガーペイント用絵の具を使用しています。
もし他にもオススメな商品があればぜひ教えてください♪


そのほか
出産前後によく使うおすすめアイテム
maty.hatenablog.com

離乳食に便利なアイテムまとめ
maty.hatenablog.com

Rh(-)の妊婦の出産、検査の違いなど

私は血液型がRh(-)です。そのため妊娠中に病院ですることが通常より少し増えるので、メモしてみました。

そもそもRh(-)とは?

ABO式血液型とは別に、Rh式血液型というのがあります。
その中で「D抗体」というのを持つ人をRh(+)、持たない人をRh(-)というそうです。RH(-)は日本人では0.5%くらいの割合だそうです。

Rh(-)の妊婦の注意点

血液型不適合の可能性

出産した赤ちゃんがRh(+)で、その後妊娠した赤ちゃんもRh(+)だった時に、お母さんの抗体が赤ちゃんの赤血球を壊してしまい赤ちゃんが貧血等を起こしてしまう「血液型不適合」というものが起こる可能性があります。
もし血液型不適合が起こると、胎児貧血などが起こってしまう可能性がある為、リスクを軽減するために第一子の時から妊婦に処置をします。

 ▶︎詳しくはこちらを参考に…Rh式血液型不適合妊娠と抗D人免疫グロブリン製剤   http://jbpo.or.jp/common/pdf/pregnancy.pdf

具体的にどのような処置をするかというと、まずは血液検査をし抗D抗体が陰性であれば 28週前後出産後 に抗D人免疫グロブリン製剤を注射します。これはお腹の赤ちゃんの血液型がRh(+)だった時でも抗体ができないようにするためのものです。抗体がなければ例えお腹の赤ちゃんがRh(+)でもお母さんの抗体が攻撃しに行くことがないので、血液型不適合の可能性が低くなります。

腕への筋肉注射でした。

私はそこまで痛みもなく大丈夫でしたが、まれに腫れや発熱など具合が悪くなる人が居るそうです。また、この注射は血液製剤のため、接種前に血液製剤のリスク等が書かれた同意書にサインする必要があります。ちょっと怖い😅
注射後も何度か血液検査(関節クームステスト)をし不規則抗体を確認したり、胎児貧血のチェックをしたりします。

もしもの時の血液不足に備える

日本人でRh(-)の血液型が珍しいので、出産時などにもしものことがあった場合すぐに輸血できない可能性が出てきます。そのため私は自然分娩の予定ではありますが、出産前に 自己血 をとる事になりました。
これは自分の血液を予め採血しておき、必要になった際はそれを使うというものです。

メリットとしては

  • 自分の血液なので、感染症やアレルギーなどの心配が少ない

注意点としては

  • 自己血は採血から5週間程度しかもたない (出産予定に合わせてスケジューリングする)
  • 事前に鉄剤を服用する
  • 採血針が太く痛む可能性がある

鉄剤は自己血が決まった1週間前から朝夕2回、2週間分処方されました。便が真っ黒になったり、便秘しやすくなったりと注意が必要です。

自己血採血時の流れとしては、 1. 問診(朝食は食べたか、体調は悪くないか等) 2. 血圧を測る 3. 採血開始(約15分〜20分くらい) 4. 安静(10分〜20分くらい)

というような感じでした。途中具合が悪くなったりすると適宜血圧を測ります。日赤医療センターでは専門のスタッフがついていて、常に様子を見ながら採血してもらいました。体調次第では目標量より少なくても切り上げる場合もあるようです。

私は普通の血液検査で具合が悪くなったことがあり、横になって採血してもらう事も多かったのでかなり不安でした。実際自己採血中にも一度気持ち悪くなり(血圧が下がっていたようです)、持ち直したものの目標よりは少なめでで終了しました😌

妊娠中の便秘対策

妊娠中は便秘になりやすいと言われていますが、私は初期の4ヶ月くらいの頃、お腹にガスがたまって脹れるような感じのする便秘になってしまいました。お腹自体はそんな大きくないはずなのに、張る感じがして夜眠れなくなったりして辛かったです…
その時に工夫した便秘解消法を残しておきます。

腸内環境改善!

母親の腸内環境は、出産時子供にも受け継がれるという話もあるので、便秘予防も兼ねて妊娠中から腸内環境を整えておこうと思いました。 腸内フローラ、今結構話題ですよね。
中々すぐに効果が出るものでもないので、1ヶ月単位で気長に実践する事になります。

普段の食生活の見直し

病院でも最初に食生活改善を言われました。
野菜多め、バランスの良い食事、油を取り過ぎないなど。
(そうはいっても中々…とか、なぜかマックのポテトを食べたくなってしまったり。)

基本は腸内環境の改善です。摂取を心がけると良いのはこんな食品。
食物繊維が豊富:大根、人参、さつまいも、海藻類やきのこ、大麦
オリゴ糖が豊富:ごぼう、アスパラガス、バナナ、大豆 乳酸菌が豊富:ヨーグルト、チーズ、キムチ、味噌

参考 腸の老化防止に、乳酸菌と乳酸菌のエサ!でも乳酸菌のエサって?? : タニタ運営[からだカルテ]

ヨーグルトなどは体に合うもの合わないものがあるようなので、 1週間くらい同じヨーグルトを食べて効果が実感できなかったら、種類を変えてみるのも良いそうです。

乳酸菌サプリを飲む

食生活改善に加えて乳酸菌サプリもとり始めました。かなり色々な製品があります。
一番手軽なのは新ビオフェルミンS。ドラッグストアでも買えるし価格も手ごろです。私は、以前ビオフェルミンを飲んであまり効果を感じなかったので、ビフィーナSという別の製品を試してみました。ビフィズス菌オリゴ糖が一緒に摂れる個包装の製品で1日1度飲みます。

f:id:maismais:20160127142019j:plain:w300

特に時間指定は無かったのですが、一般的に腸が活発になって乳酸菌の効果が上がるという夜に飲むようにしていました。
価格はちょっと高めですが、毎日LG21ヨーグルトを食べるよりは買う手間も省けるし少し安くなるしいいかな…といった感じでした。
これだけの効果かは分かりませんが、1週間くらいでお通じが良くなってきたかな?という感じで、臨月に入る今まで便秘になってません。

初回はお試し価格&送料無料で試せます。

食物繊維補給の飲料「GFO」

これも気休めかもしれないですが、ネットで見かけた大塚製薬のGFOという飲料も一緒に試していました。 ちょっとお高めなので、そこそこ良くなってからは止めてしまいました。 f:id:maismais:20160127142242j:plain:w300

扱っているお店が少なく…こちらのお店なら5000円以上で送料無料でした。

腰、お腹を温める

冷やさない事は妊娠中常に大事な事ですが
便秘になったら、さらによく腰まわりを温めるようにしました。 下着の上にオーバーショーツを履く、ホットマットを使う、お風呂でゆっくり温めるなど…
腸も活発に動きやすくなり、私の場合は便秘でない時は温めるだけでも結構お通じが来たりします。

椅子や布団で腰の部分だけ温めるのに使ってます。冬はけっこう重宝します。

適度な運動、ヨガとか

特に安静指示などが無ければ、歩いたりマタニティヨガは助産師さんからもオススメされます。
通常時にも妊婦さんにおすすめな猫のポーズなど参考にしてみると良いかもしれません。

manaboon.street-academy.com

態勢を工夫する

洋式便座の場合、足を肩幅に開いて少しかかとを上げ、前傾姿勢になると腸がまっすぐになり出しやすいそうです。
助産師さんからは、腕を上に上げて必要なものは引き上げて、いらないものは重力に任せて下のほうに置いておくイメージをするといいかも、とアドバイスされた事もあります。(出産の時も、そういうイメージで挑む方も居るようです)

病院で薬をもらう

どうしても辛い時は、お医者さんで薬をもらいましょう。
私は検診時に相談して便秘薬(マグミット)を処方してもらいました。 主に便をやわらかくしてくれるお薬です。

妊娠中はあまり強い刺激のお薬だと早産などの危険性もあるそうです。市販のセンナ茶やセンナ系の便秘薬は一般的に避けたほうが良いようです。便秘になったら早めの対処で、担当の産科医さんに相談すると安心です!

妊婦さん向けプレゼント企画まとめ

妊婦さん向け・プレママ限定のプレゼントや懸賞をやっている所がちょこちょこあるので
応募がてらメモ。当たると嬉しいな♪
2018.12.28更新

ゼクシィBaby

zexybaby.net

リクルートのゼクシィBabyのキャンペーン/プレゼント一覧です。 抽選と全員プレゼントなどがあり、定期的にやっているので要チェック!
抽選では育児日記/出生届、Kit Oisix無料プレゼントなどがあります。
全員プレゼントはフォトブックやシッターサービスのポイント5,000円分、英会話レッスン無料キャンペーンなどがあります。

フレフレママ

fmama.jp 定期的に行われている妊婦さん向けの懸賞のようです。 (終わっていても、しばらくして再開してることが多いです!) 全員プレゼントがあるのが嬉しいです♪
全員プレゼントは、私の時はコンビミニ短肌着+1000円off クーポン、ミルポシェのカタログでした♪ 2018冬はオムツポーチとミルポシェのカタログとなっているようです。

プレママベビー

premamababy.jp こちらも定期的に行われる懸賞のようです。
全員プレゼントと抽選プレゼントがあります。
私が応募した時は全員プレゼントがnissenの1000円offでしたが、現在は出産祝いカタログ(クーポン付)となっているようです。

よいプレ

yoipre.com こちらも定期開催の懸賞です。(が、2018は開催されていない?) 色々な企業の商品が当たります。全員プレゼントはスタイでした♪

ニンプス

ninps.com

LINE@に登録すると、『ママのための産後すぐから2ヶ月間の本』がもらえ、さらに妊娠週数に合わせたお知らせが配信されるようです。 私の時は、登録時コンビミニ短肌着+1000円off クーポン、エンジェリーベの1000円offクーポンなどがもらえました。

カラダノート×coop

karadanote.jp

おむつポーチ、保冷バッグ、ガーゼハンカチから1つ選べるプレゼントと生協のお試しサンプル/資料がセットになったプレゼント企画のようです。
東京のコープデリでは、赤ちゃんの母子手帳交付から1歳未満までは手数料が無料、小学校入学まで1回3,000円以上なら手数料無料です。
多くの赤ちゃんをもつママが利用していて、離乳食用のペーストにされた状態のごはんや野菜なども売られています。

もしコープデリの紹介コードだけを探している人がいましたら、ぜひお使いください(キャンペーンで色々もらえることもあります!)

紹介コード:7Wwou75s82Xd 紹介URL↓ お友だち紹介キャンペーン 実施中! 2019/3/22(金)まで|コープデリ

以前は東京のコープデリは妊娠中〜小学生になる前まで配達料も手数料も無料で商品代金のみの支払いでした。

メーカーのサンプルやプレゼントなど

ベネッセ

www2.shimajiro.co.jp 時期によってプレゼントが変わるようです。バスタオルや赤ちゃんwelcome手帳、メモリアル出生届などがプレゼントとしてあったようです。

花王

応援プレゼント|ピカ☆ママ コミュニティ メリーズの花王が運営するコミュニティサイト。妊娠中に登録しておくと抽選でメリーズのサンプルがもらえる他、誕生時にも抽選でうさぎちゃんのぬいぐるみももらえます。(出生から30日以内にステータス変更が必要だそう!)
100日やハーフバースデーなどのタイミングでも抽選があり、2歳のお誕生日のまで継続して抽選で何かもらえるかもしれないのは嬉しいですね♡

和光堂

キャンペーン一覧|和光堂わこちゃんカフェ

石鹸やベビーフードの和光堂から、粉ミルクのモニタープレゼントや出産報告で泡タイプのミルふわの毎月抽選プレゼントがあるようです。

パンパース

www2.shimajiro.co.jp パンパース紙おむつプレゼント

https://www.jp.pampers.com/rewards

パンパースについてくるポイントをためるプログラム「すくすくギフトポイント」 アカウント登録でポイントプレゼントあり。

アカチャンホンポ

妊娠初期からがお得!ポイントカード会員登録|アカチャンホンポ

出産予定日登録をすると、プレママのためのサンプルセットがもらえます。赤ちゃん本舗はプレママのイベントや、産後もハイハイレースなどのイベントがあるのでお近くの人は登録しておくのがオススメ。


赤ちゃんが生まれてからのプレゼント企画などはこちら! maty.hatenablog.com

終了

妊プレ

akasugu.fcart.jp リクルートの赤すぐnetと企業コラボのプレゼントです。
全員プレゼントは赤すぐポイントとスタイでした♪

赤すぐnet

akasugu.fcart.jp

私が応募した時は、名付けBOOKや命名紙のプレゼントがありました♪ 【赤すぐ】~マタニティ・ベビー・子供用品の通販サイト 赤すぐ~